2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

DCCで鉄道模型始めました。No5 レイアウト

今回はレイアウトについてです。 10年くらい放置されていた造りかけパネルを出してきて、ギャップ位置の変更を行いました。2~3両の長さ毎にギャップが切られています。 レイアウト計画図 単調にならないように、2つの退避部分には異なるポイントを選択…

DCCで鉄道模型始めました。No4

その4 ポイントデコーダーの作成 デコーダーには、Nuckyさんのワンコインデコーダ6を選びました。 なんといっても安いです。 自分で作るDCCデコーダ - ワンコインデコーダ6(Web Nucky) 作成方法も詳しく解説されています。 Web Nucky - ワンコインデコー…

DCCで鉄道模型始めました。No3

その3です。 今回は、車両位置の検出です。 検出には、Nuckyさんの S88 Train Detector (在線検出器、センサ)を購入しました。電気が流れるか否かで検出させる方式を選びました。16か所分あることと、検出に調整がないことが選択理由です。線路に供給され…

DCCで鉄道模型始めました。No2

今度は、Nゲージの列車に、デコーダーを載った列車の準備です。 取付が簡単な、デコーダーを車両を探しました。 こちらの情報が、参考になりました。 鉄道模型のDCCについて紹介しています。 | 雲山の雑記帖 車両には、KATOのEF50をを選択しました。 デコー…

DCCで鉄道模型をはじました

長い道のりですが、自動運転の列車ダイヤの中で、前面映像を見ながら優等列車を運転したり、インテリアの一部として、行きかう列車を見て、癒されたいです。 まず、自動運転に向けて、DCCを導入しました。DCCは、列車毎に小さいマイコンを搭載し、レールを伝…