DCCで鉄道模型始めました。No2

今度は、Nゲージの列車に、デコーダーを載った列車の準備です。

 

取付が簡単な、デコーダーを車両を探しました。

こちらの情報が、参考になりました。

鉄道模型のDCCについて紹介しています。 | 雲山の雑記帖

 

車両には、KATOのEF50をを選択しました。

KATO Nゲージ DF50 茶 7009-2 鉄道模型 ディーゼル機関車

デコーダーには、NGDCCさんのDE29x6K 16V KATO を選択しました。結果としては、車両無改造でデコーダーを載せることができています。 

DE29x6K R5 KATO N  型番とwebのタイトルはずているようです。

デコーダーには、前照灯用にLEDをつけることができます。

LEDには、はんだ付けがやり易いとの記事があったので草心LEDさんのLEDにしました。

サイドビュー 4008 チップLED 電球色|草心LED

サイドビュー、はんだ付けしたときに側面が光るLEDが必要です。

種類はあんまり多く無い様です。

 

一通りそろったので、取付です。

 

まず、車両のカバーを外します。両脇を少しづつずらすと、外れました。基板が見えるので、薄灰色のストッパーを外し、基板をストッパーがあったほうに少しずらすと外せます。

 

オリジナルのLEDと同じ位置にLEDをはんだ付けします。このはんだ付けが難関でした。固定できても、光らず苦労しました。はんだ付けしたところで、LEDが光るのを確認しました。

f:id:haloModel:20210204222917j:plain

DF50基板

上が元入っていた基板、下がDCC基板。下側が上向きに置いてあります。

 

動力ユニットを組み立てました。

f:id:haloModel:20210204223932j:plain

動力ユニット

カバーを付けたらほぼ完成です。カバーも、基板も無修正で入りました。ほんと”誂えた”ようです。

f:id:haloModel:20210204224142j:plain

ほぼ完成

”ほぼ”というのは、進行方向とは逆のLEDが点灯するようになりました。そこで、NGDCCさんの掲示板で質問して、ご教授いただいたとおりにCV値を設定したところ、ちゃんと進行方向の前照灯が点灯するようになりました。

掲示板はこちらです。     NGDCC

  1.     ヘッドライトの設定だけですが、
  2. 以下の値に設定してみて下さい。
  3. CV37=96
  4. CV114=246
  5. CV40=176
  6. CV117=246

 

これで、本当の完成です。